• 東光物産では業務拡大の為、
    ドライバー・工場スタッフを募集します。
    あなたの仕事が社会に貢献します。
    社員のアイデアや新しい価値観を積極的に取り入れ、古い価値観にとらわれない企業を目指しています。

    廃タイヤの処理・資源化を通じ環境保全、循環型社会の形成を目指しています。
    廃タイヤのリサイクルを推進し、より身近なものとすることで、資源の循環利用、不法投棄の根絶を目指します。
    そのためにも日々技術の追及を行い、廃タイヤのリサイクル事業のプロとして、人や環境・社会から必要とされる企業であり続けます。
  • お客様のために廃タイヤの迅速な回収

    熊本県内を中心に九州各県、トラックで廃タイヤを小口回収・エリア回収し当社処理工場まで安全かつ確実に運搬します。
    運搬終了後、工場でタイヤを種類別に選別しながら下ろします。
    残業は月平均、3時間ほどです。

  • 中川 功なかがわ いさお

    入社のきっかけ
    前職からの転職を考えていて、ふと求人サイトを見ていたら求人募集をしていて、応募したのがきっかけです。
    仕事のやりがい
    お客様から「ありがとう!」「またお願いします!」という感謝の言葉をいただく時。
    休日の過ごし方
    サッカーやフットサルをやっています。
    今後の目標
    必要とされる人材になれるよう、日々努力していきます。
  • 廃タイヤの処分で循環型社会を創る

    回収した廃タイヤをタイヤの種類ごとに選別し、破砕、切断処理を行います。
    すべての処理を屋内で行っているので作業効率が良く、天候に左右されにくい環境となっています。
    処理設備の維持管理やメンテナンス等の業務も担います。
    残業は月平均、1時間ほどです。

  • 兼子 貴憲かねこ たかのり

    入社のきっかけ
    体を動かす仕事を探していた時、求人案内に会社の募集があり、廃タイヤの中間処理という仕事内容に興味が湧き、応募しました。
    仕事のやりがい
    始めて最初の3日間で慣れない仕事にくたびれて自分は向いてないのかと思ったが、周りが励ましサポートをしてくれて、徐々に体を動かすペースを自分で作り気が付けば勤め始めて 1年半以上になりました。有休の相談もしやすくプライベートの時間も確保出来ているので、ここで働き続けたいと思っています。
    休日の過ごし方
    1人カフェでゆっくりコーヒーを飲んだり、買い物をしたりと体を休めるようにしています。
    今後の目標
    仕事のコツをとにかく覚えていきたい。機械トラブル時に修理に立ち会うので、修理の仕方も少しずつ覚えていけたらと思っています。

東光物産の福利厚生

  • 社内レクレーション
    社員旅行、忘・新年会、魚釣り大会等社内コミュニケーションを図る為定期的なイベントを行っています。
  • 免許取得補助制度
    必要に応じて中型・大型免許、フォークリフト等の免許を個人負担なしで取得出来る制度を設けています。
  • 各種休暇制度
    有給休暇、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始休暇の他、育児休暇制度を設けております。有給休暇取得率は100%です。
  • その他制度
    ・社会保険完備
    ・通勤手当支給
    ・年2回賞与 etc

その他支援について

SDGS
弊社は第3期熊本県SDGS登録事業者に認定されました。
また、産業廃棄物業は環境問題に密接に関係する職種です。
そのため環境に関するイベントに積極的に参加しています。

・年2回会社周辺の清掃活動を行っています。
・犬猫の保護活動をされている「きずなの丘」様へ定期的に物資の支援を行っています。

海と日本プロジェクト
海と日本プロジェクトの推進パートナーとして「海をきれいにしよう!」をテーマに年1回、熊本港周辺のごみ拾いを行っています。
またその実施レポートをインスタグラムにて共有しています。

募集要項

雇用形態
正社員
募集職種
ドライバー / 工場スタッフ
応募資格
18歳以上
給与
205,000円 ~
昇給・賞与
あり(前年度実績あり)
勤務地
〒861-2403 熊本県阿蘇郡西原村布田902-2
休日
日曜・祝日 / お盆 / 年末年始
福利厚生
社会保険・労災保険 等

採用までの流れ

面接の際にご希望の勤務形態や、ご希望をお聞かせください。
ご応募はエントリーフォームからご連絡ください。
採用担当者が後日改めてご連絡いたします。

エントリーフォーム

    お名前 必須
    フリガナ 必須
    電話番号必須
    メールアドレス 必須
    郵便番号 必須
    住所 必須
    ご希望の職種 必須
    ドライバー工場作業員
    お問い合わせ内容

    PRIVACY POLICYプライバシーポリシー

    • 個人情報保護方針

      株式会社東光物産以下(当社)は、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが重要な責務であると認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します。

      個人情報保護に関する法令や規律の遵守

      当社は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

      個人情報の取得

      当社が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

      個人情報の利用

      当社が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

      個人情報の第三者提供

      当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

      個人情報の管理

      当社は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失・改ざん・漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

      個人情報の開示・訂正・利用停止・消去

      当社は、本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求ある場合には、法令にしたがって速やかに対応します。